ルーメンとは
(2020年03月27日)
照明のカタログなどでルーメン(lm)という表記をよく見かけると思います。
ルーメンというのは照明の全光束を表す単位となります。ルーメン値が高ければ高いほどその照明は明るくパワーがある照明です。
このルーメン値を見て従来使用されている照明の相当品がどのW数になるかというのも参考にお伝えさせていただくことができます。
近年では技術が進み1W数当たりのルーメン値が高くなっております。1Wあたりのlm数が高ければ高いほどより省エネ照明ということになります。それは以下の式で求めることができます。
lm数÷W数=lm/W
無電極ランプの場合、150Wの全光束ルーメン値は13,500lmになりますので90lm/Wということになります。
水銀灯は400Wの全光束ルーメン値は22,000lmになりますので55lm/Wほどです。
よって、lm/wの高い無電極ランプのほうが発光効率がよく省エネになります。
関連記事
お知らせの
最新記事
- 10月23日 水銀灯とメタルハライドランプの違い
- 04月01日 念願の自社ブランドランプの販売開始!
- 03月27日 ルーメンとは
- 02月18日 無電極ランプの動画は見られましたか?ぜひご覧ください!
- 10月01日 第57期は、3つの事業に注力いたします!
カテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2021年3月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月